2021

スポンサーリンク
楽器

FUJIGEN(フジゲン)のウクレレTUS-TCの弦を張替える。

フジゲンウクレレFUS-TCの弦の張替えです。実は購入当初からちょっと弦のテンションが強いなと思っていたので、買ったばかりですが張り替えることに。工場出荷時に張られている弦は、Worth社のクリアフロ...
楽器

FUJIGEN(フジゲン)のウクレレTUS-TCをレビュー。

今回は私の妻愛用のフジゲンのウクレレを紹介。国産ギターメーカーで有名なフジゲンさんですが、実はウクレレも作っているんです。FUS-TC(コンサートサイズ)※ほかにもソプラノ、テナーが存在します。写真の...
楽器

ウクレレ用ストラップの話-D’Addario Ukulele PET Strap ダダリオ-

いろいろな曲を練習するようになってから、ずっと検討していたのですが、ストロークを繰り返すような曲を練習するときに、どうしても抱えながら弾くのが難しくて、ウクレレストラップを購入してみました。ギターやウ...
スポンサーリンク
アウトドア

BE-PAL×CHUMSコラボのスキレットmini

今回も付録目当てで雑誌を買ってしまいました。ほんと、最近の雑誌の付録は恐ろしいくらい豪華ですね。BE-PAL 10月号(No.496)の付録がまたもやCHUMSとのコラボ、今回はスキレットminiです...
たべもの

ハチ公ラーメン(秋田のインスタントラーメン)

珍しいものを貰ったので、今日はインスタントラーメンのレビュー。渋谷…ではなく、秋田のご当地インスタントラーメン「秋田犬 ハチ公ラーメン」です。パッケージがかわいいですね!※何年か前に流行っていた北海道...
楽器

コンサートウクレレLow-G化計画~KIWAYAのLOW-G巻弦~

今回もウクレレについて。以前、AquilaのLow-G弦を貼った時に書いた記事で、初めてLow-Gチューニングにしてみたのですが、何となくしっくりこないので、さらに実験をしてみようと思い、Low-G弦...
楽器

ウクレレ用カポタストの話 -Kyser KBMBA クイックチェンジカポ-

ウクレレを購入してから、だんだんといろんな曲にチャレンジするようになりましたが、TAB譜によってカポタストを使うことが以前よりも多くなりました。私が使用しているのはKyser KBMBAというカポタストです。
楽器

オリンピック(スケボー)B・ウェットスタイン選手の愛用ウクレレはどこのメーカー?

東京オリンピック2020のスケートボード女子パークに出場しているアメリカのブライス・アヴァ・ウェットスタイン選手が大会中にウクレレを持っていたことで盛り上がりましたね。この投稿をInstagramで見...
たべもの

にしきやのケララフィッシュカレー

以前にも紹介した、何を食べても美味しレトルトカレーを作っている宮城県の「にしきや」さんのカレーですが、今回は普段あまり食べない種類のカレーに挑戦してみました。それがこのケララフィッシュカレーです。南イ...
楽器

D’Addario(ダダリオ)の「MICRO TUNER」が軽くてウクレレに最適!

先日、ウクレレ用に欲しかったダダリオのマイクロチューナーをGETしました。実はこのチューナーの購入はリピートです。すでに持っているほうはヘッド裏のペグにネジ止めしてしまうタイプだったので、取り外しでき...
たべもの

やっぱ直火でしょ!バウルーのワッフルメーカー(ワッフルトースター)

少し前ですが、ワッフルメーカー(ワッフルトースター)を手に入れました!メーカーはバウルーというメーカーものもで、よくあるホットプレートのような電気式のタイプではなく、直火にかけるタイプのもの。ちなみに...
たべもの

西友直輸入アジアティック タイグリーンカレーのレビュー

近頃は美味しいレトルト食品が増えましたよね。いろいろなメーカーが開発していたりしますが、スーパーオリジナルのレトルトカレーも侮れません。今回は西友の「アジアティック タイグリーンカレー」を食べてみたの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました