寒くなってくると食べたくなるのが味噌らーめん。そういえば味噌は身体を温める効果があるとかないとか聞いたことあるけど、どうなんだろう…
私にとっては幼少期の思い出。うちではなぜかインスタントラーメンはチャルメラもサッポロ一番も味噌あじで、外出して入るお店も味噌らーめんが多かった。つまり味噌らーめんが私を作ったと言っても過言ではない!
そんなことを思い出しながら、そういえば職場近くではあまり味噌らーめんのラーメン屋を見かけないなぁと感じ、Googleさんで検索してみたら、あの有名な「つじ田」の味噌専門店が淡路町にあるではありませんか!
というわけで早速行ってみました。
つじ田 味噌の章の味噌らーめん
味噌らーめん(税込820円)
今回も一番安いメニューを選択!らーめんで800円台に入ると予算的につらいので…。ちなみに増税前は800円だったみたいですね。
見た目はシンプルですが、チャーシューが2種類(普通のとこま切れ)入っている!つじ田のチャーシューは好みなのでこれはうれしい。たまごが入っていませんが、どうしても外せないという方は味玉味噌らーめんをどうぞ。
スープは他サイトなどでは濃厚と書いていることが多いですが、私はそこまで濃厚には感じず、むしろ味噌とスープのバランスが取れているなぁと感じました、美味しいです。
でも味噌らーめんを味わいたいなら通常の味噌らーめんよりも、バリ味噌らーめんにすればよかったなぁとちょっと後悔…。予算に余裕があるときにリベンジしよう。
ところでこの「つじ田 味噌の章」淡路町店の隣のビルにはドミノピザの店舗があって、たまたまだと思いますがつじ田の入り口を開け放していたため、そこから入ってくるピザをややいている匂いがらーめんの香りを邪魔してしまっているように感じました。冬場ならそんなことはないと思いますが、ちょっと残念に思ったポイントです。
でも美味しい味噌らーめんを食べたくなったら行ってみてください。
追記2019/11/12
再び「つじ田 味噌の章」淡路町店へ!
前回、心残りだった「バリ味噌らーめん」を注文しました!
バリ味噌らーめん(税込870円)
「味噌らーめん」との大きな違いは太めの平打ち麺です。これがもちもちしていてうまい!
また、ブレンド味噌の少しとろみがある濃厚スープが麺との相性がよく、いい感じに絡んでくれます。
上に載っている千切りのネギ濃い味のメンマもアクセントになっていて、味噌らーめんとの差額が50円なら、断然バリ味噌らーめんのほうが満足度が高いと思いました。
つじ田味噌の章淡路町店の場所
コメント