【700円台ランチ】とろ肉つけ麺 魚とん

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

大手町方面から小川町駅に向かって歩いている途中にある「とろ肉」と書かれた看板のお店。いつも営業時間外に通りかかっていたので気になっていたのですが入ったことが無かったのですが、この度めでたく営業時間中に来ることができました!

どうやらこのお店の店名は「魚とん」というらしいです。「とろ肉」のほうが強調されているため、こっちが店名だと思っていました。

どうやらこちらのお店は、私が知らなかっただけで、過去にいろいろなところで紹介されたことがあるお店のようです。そして余談ですがスタッフさん(店主?)が美人というのも有名のようでした。(たしかに、モデルの滝沢カレンさんに似ている気がします。)

 

魚とん つけ麺

つけ麺(750円)

とろろ昆布が麺の上に載っています。スープには魚の粉末が浮かせてあるスタイル。
麺の種類以外は何も言わずにオーダーしたのですが、スープはぬるめ、麺もぬるめでした。
私はつけ麺の温度にこだわりはないのでこれで満足ですが気になる方は注意です。
今回は初来店なので熱盛とかできるのかわからなかったですが、今度聞いてみよう。
→食べログを見る限り、熱盛・割りスープもあるようでした。

並盛・大盛・特盛が同じ値段というのがすごく良心的でしたが、私も若くないので大盛にしておいたのですが、久々のつけ麺ということもあって、大盛でもすごく満たされたのでした。

 

だがしかし…

 

調理中の様子を見ると、すごく幅広めの平打ち麺がすごくおいしそう!
注文時に中太麺か平打ち麺か聞かれたのですが、その時はあまり深く考えずに中太麺でオーダーしてしまったのが悔やまれます。

次回は平打ち麺の「とろ肉つけ麺」にしようと心に決めたのでした。

 

…というわけで後日再来店!

とろ肉つけ麺

とろ肉つけ麺・大盛(900円)

 

幅が広い平打ちの麺が、いままで食べたことがないような触感&食べ応え!!

そしてなんといっても「とろ肉」が最高です。薄切り大き目の「とろ肉」の味は、普通のチャーシューとも違う、例えるなら「すんごくやわらかいローストビーフ」みたいな食感です。味は何とも表現し難いですが、丁寧に味付けされている印象です。そしてこちらも普通のつけ麺と同様に並盛~特盛がお値段一律なのがうれしい!

お値段が高いのがネックなので頻繁にリピートするのは難しいですが、年に数回は食べたいつけ麺でした。

「とろ肉つけ麺 魚とん」の地図はこちら(GoogleMap)

コメント

タイトルとURLをコピーしました